【Weekly accounting journal】vol.114
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇vol.114-2012.01.03
☆☆☆ Weekly Accounting Journal ☆☆☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こんにちは、エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人の紺野です。日本
の会計基準は、今、IFRSで揺れ動いています。一方で税制も改正されており、
上場会社及び上場準備会社の決算・経理実務は今後も引き続き、目まぐるしく
変化していきます。これらのエッセンスを、上場会社及び上場準備会社の経理
担当者の皆さん向けに、出来る限り分かりやすくお伝えします。仕事の合間に
軽くどうぞ!
文中意見にわたる部分は僕の私見にもとづきます。このメールマガジンの情報
をもとに実務に適用される場合には、監査法人さんや顧問税理士さん等にご確
認ください。もちろん、エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人でもま
ずは無料で検討させていただきます。
━[エキスパーツ税理士法人からのお知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━
■会計士税理士による(四半期)決算税金税効果計算サポート
───────────────────────────────────
(四半期)決算時の税金税効果計算は複雑な計算を伴い、上場会社、その子会社
の決算のなかでも高い専門性が必要とされる業務です。
私たちエキスパーツ税理士法人では、この(四半期)決算時の税金税効果計算を
支援しています。会計にも税務にも精通したエキスパートとして貴社の業務を
強力にサポートします。
・経理部門に十分な人材が確保できず、税金税効果計算が不安だ。
・決算修正項目で忙しく、税金税効果計算は外注したい。
・子会社の税金税効果計算が不安だ。
・税理士はいるが申告書作成のみの対応だ。
こんなとき、エキスパーツ税理士法人なら
・平素から訪問により理解を深め、期末に効率的に税金税効果計算を行います。
・会計にも精通しているため、安心です。
・親しみやすい関係の構築を目指しており、ご質問なども頻繁に承っています。
ご相談はお気軽に
info@expertslink.jp
━━━━━━━━━━━━━━━[エキスパーツ税理士法人からのお知らせ]━
◆◇今週のCONTENTS◆◇
1.[税務]消費税論議おさえましょう
2.[IFRS]「顧客との契約から生じる収益」の説例をみてみましょう(1)
3.[内部統制]COSO内部統制フレームワーク改訂公開草案
4.[最新J-GAAP]問題25
5.[編集後記]
===================================
1.[税務]消費税論議おさえましょう
===================================
平成23年12月29日、民主党税制調査会・社会保障と税の一体改革調査会合同
会議総会が開かれ、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%とする税制
抜本改革案骨子が了承されました。30日の政策調査会役員会でも了承されて
います。
こちらの一番したのところにPDFがあります。
http://www.dpj.or.jp/article/100619/%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%8A%
9C%E6%9C%AC%E6%94%B9%E9%9D%A9%E6%A1%88%E9%AA%A8%E5
%AD%90%E3%82%92%E4%BA%86%E6%89%BF
いくつか勉強しましょう。
【+5%の内訳】
社会保障の充実⇒1%程度
当面の社会保障の安定化⇒3%程度
消費税引き上げに伴う物価上昇などを通じた社会保障支出等の増⇒1%程度
すべて社会保障財源化されます。社会保障4経費(年金、医療、介護、少子化対
策)に充てられます。
【単一税率の維持】
食料品等の軽減税率については、高額所得者ほど負担軽減額が大きくなること、
等から、単一税率を維持することとされています。
【逆進性対策】
所得の少ない家計
↓
消費支出の割合高い。∴消費税の税率アップは逆進性がある。
↓
再分配に関する総合的な施策を導入
・総合合算制度
・給付付き税額控除等
【総合合算制度】
医療費の窓口負担や介護保険の利用者負担、保育料といった費用の総額に、世
帯収入に応じた上限を設けるもの。低所得者対策。
【給付付き税額控除】
各種税額控除が所得税額を上回る場合に、控除しきれない額を還付するもの。
低所得者対策。
この一方で、所得税の最高税率は45%に引き上げるそうです(?)ので、消費税は
上げるけれども、逆進性に対する批判については、低所得者に、総合合算制度、
給付付き税額控除でフォローし、高所得者には、増税とすることで対処してい
るということのようですね。
我が国の税制では、富の再分配機能の重要性は相対的に薄れていたといわれて
いましたが、その重要性が意識されてきたということのようです。
働いて所得を稼ぐと国に納税しますが、その一部が直接低所得者に還元される
ということになるのでしょうね。
これでいいんでしょうね。遅かったんでしょうけど。
会計コンサルティングはこちら
http://www.expertslink.jp/service/kaikei.html
会計上、税務上のご相談はお気軽に(初回無料)!
info@expertslink.jp
===================================
2.[IFRS]「顧客との契約から生じる収益」の説例をみてみましょう(1)
===================================
前回ご紹介した「顧客との契約から生じる収益」から説例を拾ってみます。
『企業が、製品120 個をCU12,000*(1 個当たりCU100)で顧客に販売する契約
を結ぶ。製品は、6 か月間にわたってさまざまな時点で顧客に移転される。製
品60 個の移転後に契約が変更され、企業は追加の製品30 個を追加のCU2,850
又は1 個当たりCU95 で引き渡すことを約束する。』
という場合で、
(1)追加の製品の価格設定は、契約変更時の当該製品の独立販売価格を反映する。
さらに、追加の製品は当初の製品と区分できる。
というときは、
追加の30 個に関する契約変更は、実質的に、将来の製品に関する新しい別個の
契約であり、既存の契約の会計処理に影響を与えない。
(2)追加の製品に対する価格設定が、追加の製品の独立販売価格を反映しない。
というときは、
企業は、変更後の取引価格(変更日時点又はそれ以前に移転された製品に配分
された金額を控除)を、すべての残りの移転される製品に配分する。したがっ
て、残りの製品のそれぞれに対する収益として認識する金額は、1 個当たり
CU98.33{ [(CU100×当初の契約によりまだ移転されていない製品60 個)×
(CU95×変更契約により移転される製品30 個)]÷残りの製品90 個}という
混合した価格となる。
ということになります。
収益認識にあたり、企業は、
ア.顧客との契約を特定する。
イ.契約に含まれる別個の履行義務を特定する。
ウ.取引価格を算定する。
エ.取引価格を、契約に含まれる別個の履行義務に配分する。
オ.履行義務を充足した時点で(又は充足していくに従い)収益を認識する。
というステップをたどります。上記の説例は、このエに関連わけです。この配分
については、基本的に、次の要件の2点を充足すれば、既存の契約の収益認識の
パターンを変更しないとされています。
(a) 追加の約束した財又はサービスが区別できる。企業が契約変更で約束した追
加の財又はサービスを区分して会計処理できる。
(b) 契約変更の価格設定が、その追加の約束した財又はサービスの独立販売価格
を反映する(ただし、当該契約の状況を反映するための当該販売価格の適切な修
正を行う)。この要因は、契約変更の価格設定が、既存の契約に関連する(した
がって、それに配分すべき)値引き又はプレミアムを含んでいないことを示す。
実務的にはあいまいなケースもあるものと思われます。これらが過去の値引分を
含んでいるのか、それとも将来に向かって発効する価格設定なのか、はっきりさ
せないと処理できないということですね。今の日本の実務でも同様とは思います
が、ご確認ください。
会計コンサルティングはこちら
http://www.expertslink.jp/service/kaikei.html
会計上、税務上のご相談はお気軽に(初回無料)!
info@expertslink.jp
===================================
3.[内部統制]COSO内部統制フレームワーク改訂公開草案
===================================
アメリカのトレッドウェイ委員会組織委員会が内部統制フレームワークの改定
案を公表しています。
改訂フレームワークは、主要な目的や定義を変更していませんが、17の明示的
なguiding principlesを設定しています。日本の42項目のようなものでしょ
うか。
こちらご参照ください。
http://www.journalofaccountancy.com/NR/exeres/AC8A087F-CF82-
4DB5-ACD2-44F2271403FC.htm?WBCMODE=PresentationUnpublished
会計コンサルティングはこちら
http://www.expertslink.jp/service/kaikei.html
会計上、税務上のご相談はお気軽に(初回無料)!
info@expertslink.jp
===================================
4.[最新J-GAAP]問題25
===================================
[問25]
12月決算会社の2011年12月期の税効果に適用すべき税率は?
[答]
a.2012/12解消見込 40.69%
2013/12-15/12解消見込 38.01%
2016/12-解消見込 35.64%
b.2012/12-15/12解消見込 38.01%
2016/12-解消見込 35.64%
c.すべて 38.01%
a.→ http://clap.mag2.com/hesouwraga?a
b.→ http://clap.mag2.com/hesouwraga?b
c.→ http://clap.mag2.com/hesouwraga?c
[前回の解答]
前回の解答はbです。
会計コンサルティングはこちら
http://www.expertslink.jp/service/kaikei.html
会計上、税務上のご相談はお気軽に(初回無料)!
info@expertslink.jp
===================================
5.[編集後記]
===================================
改めまして、新年おめでとうございます。
正月って、いつもなんだかんだとバタバタして終わります。あんまり休んだ気
がしません。
今回は年末に妻が腰を痛めてしまいまして、もう大変。病院も近くの気安いと
ころは休みに入ってしまっていまして、接骨院ならやっているかな、と近くの
ところ探して車で運びこみました。ぎっくり腰かと思いましたが、結果、ねん
ざのようなもの、とのことでした。マッサージすると治りは良くなるのかもし
れませんが、固まって支えていたものが、ほぐされてしまいますので、一時的
には余計悪化したような感じで、歩くのはもちろん、くしゃみも困難な状況で
ございました。仕方ない。洗濯から食事から僕がやらなければならないという
ことになってしまいまして、いやあ、まいりました。そもそも何がどこにある
かわかんないじゃないですか。ほんと。子供の助けも借りて、悪戦苦闘でした。
いつもの妻の働きに感謝しないといけませんね。
━[貴社の問題解決に決算・開示アウトソーシング]━━━━━━━━━━━━
毎回、深夜残業して、土日もつぶしてやっているのに、いつも開示は遅れ気味
で監査の指摘も多い。ただ人員はもう増やせない。
決算・開示を切り盛りしていた人間が突然ダウンしてしまった。
こんなとき、エキスパーツリンクのアウトソーシングなら人員を増やすよりも
安価に体制の補強を図ることが出来ます。公認会計士が行いますので監査の通
りもいいというご評価もいただいています。
お問い合わせはこちらから
E-MAIL
━━━━━━━━━━━━[貴社の問題解決に決算・開示アウトソーシング]━
━[エキスパーツ税理士法人からのお知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━
■『らくらく会社設立』で簡単、安心の起業!
───────────────────────────────────
エキスパーツ税理士法人では、起業家の皆さまのための創業・独立支援
『らくらく会社設立』
をスタートします。
税理士・公認会計士が直接面談、アドバイスを行い、設立費用は、登記費用等
込で248,000円均一(内、報酬は46,000円)。また、税務顧問契約もご締結いた
だける場合は、報酬一か月分を無料とさせていただきます!
詳しくはこちら
http://kaisya-start.com/
読者の皆さまで会社設立をお考えの方は、是非ご検討ください。また、お知り
合い等で会社設立をお考えの方がいらっしゃいましたら是非ご紹介くださいま
せ。
━━━━━━━━━━━━━━[エキスパーツ税理士法人からのお知らせ]━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行人: エキスパーツリンク
公認会計士・税理士・公認内部監査人(CIA) 紺野良一
*URL: http://www.expertslink.jp
→決算・開示サポート、内部統制、会計に強い税理士をお求めならこちら
*ブログ:http://expertslink.cocolog-nifty.com/blog/
*会社設立をお考えなら: http://kaisya-start.com/
*E-mail:
→転送はご自由に!バンバン転送しちゃってください。
*解除はこちらから
→ http://expertslink.jp/mailmaga.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~