【Weekly accounting journal】vol.239~東京都の地方法人税後の実効税率~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇vol.239-2014.06.11
☆☆☆ Weekly Accounting Journal ☆☆☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こんにちは、エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人の紺野です。日本
の会計基準は、今、IFRSで揺れ動いています。一方で税制も改正されており、
上場会社及び上場準備会社の決算・経理実務は今後も引き続き、目まぐるしく
変化していきます。これらのエッセンスを、上場会社及び上場準備会社の経理
担当者の皆さん向けに、出来る限り分かりやすくお伝えします。仕事の合間に
軽くどうぞ!
文中意見にわたる部分は僕の私見にもとづきます。このメールマガジンの情報
をもとに実務に適用される場合には、監査法人さんや顧問税理士さん等にご確
認ください。もちろん、エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人でもま
ずは無料で検討させていただきます。
********************************************************************
【上場会社・上場準備会社グループ経営支援】
エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人は「監査人ではない」会計・
税務専門家として、会社側の視点にたった各種支援を行っています。
◎監査人ではない会計・税務専門家に相談したい等
→経営企画・CFO支援
http://www.expertslink.jp/managementsupport/advice/
◎決算・開示・税務業務の一部を専門家に外注したい等
→決算・開示サポート
http://www.expertslink.jp/managementsupport/finalaccounts/
◎担当者の実力の底上げを図りたい等
→社内勉強会・研修会
http://www.expertslink.jp/managementsupport/study/
◎問題の多い子会社を監査して適切な財務諸表を作り上げて欲しい等
→任意監査
http://www.expertslink.jp/managementsupport/audit/
◎税務顧問の変更をお考えなら
→エキスパーツ税理士法人
http://expertslink-tax.jp/
ご意見、ご質問はこちらまで
info@expertslink.jp
********************************************************************
◆◇今週のCONTENTS◆◇
1.[最新J-GAAP&税務]東京都の法人税割と法人事業税の改正と実効税率
2.[IFRS]日本版IFRS
3.[税務]法人税減税
4.[監査]倫理規則等の改正
5.[税務]問題150
6.[編集後記]
===================================
1.[最新J-GAAP&税務]東京都の法人税割と法人事業税の改正と実効税率
===================================
平成26年10月1日以後開始事業年度から、例の地方法人税が導入されます。
国税です。
これにより、
都道府県民税の法人税割の税率が下がり、
事業税の所得割の税率が上がり、
地方法人特別税の税率が下がります。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2014/26taikou_05.htm
具体的な税率は各自治体が決めるわけですが、東京都は平成26年6月3日、
この改正の内容を明らかにしました。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/data/zeiritsu_kaisei.pdf
で、結局どうなったでしょう。外形標準適用法人で軽減税率不適用法人の場合
でみてみましょう。
地方法人税 ↑(新設) 4.4%
都民税法人税割 (現行)20.7% ↓(改正)16.3%
事業税所得割 (現行)3.26% ↑(改正)4.66%
※同標準税率 (現行)2.9% ↑(改正)4.3%
地方法人特別税 (現行)148% ↓(改正)67.4%
なんだか、複雑ですね。ただ、よくみると、
・地方法人税が新設されて都民税法人税割が同率さがっている。
4.4%=20.7%-16.3%
・事業税所得割が増加して地方特別法人税が同率さがっている。
4.66%-3.26%≒2.9%*148%-4.3%*67.4%
ということのようです。
これは地域間の税源の偏在性を是正し、財政力格差の縮小を図ることを目的
としたものですから、基本税負担は変わりません。このため、税効果会計上
の実効税率は変わらないはずです。本当に変わらないか確認してみましょう。
(現行)
(法人税率*(1+法人税割税率)
+法人事業税率+法人事業税標準税率*地方法人特別税率)
/(1+法人事業税率+法人事業税標準税率*地方法人特別税率)
(25.5%*(1+20.7%)+3.26%+2.9%*148%)/(1+3.26%+2.9%*148%)≒35.64%
(改正)
(法人税率*(1+法人税割税率+地方法人税率)
+法人事業税率+法人事業税標準税率*地方法人特別税率)
/(1+法人事業税率+法人事業税標準税率*地方法人特別税率)
(25.5%*(1+16.3%+4.4%)+4.66%+4.3%*67.4%)/(1+4.66%+4.3%*67.4%)≒35.64%
ということになりますね。実効税率は変わらないということでよいかと思いま
すが、その根拠は確認しておきましょう。
===================================
2.[IFRS]日本版IFRS
===================================
迷走しているように思いますけど、日本版IFRS(J-IFRS、エンドースメント
されたIFRS、修正版IFRS)につき6月9日に行われたASBJの議論に関する記事
です。
(会員限定)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140609/562702/?ST=tousei&P=1
公開草案の基準の仕様は以下のようになるようです。
(1)修正版IFRSの公開草案の公表に当たって
(2)修正版IFRSの適用
(3)修正会計基準第1号「のれんの会計処理」
(4)修正会計基準第2号「その他の包括利益の会計処理」
具体的に修正する項目としては、のれんとその他包括利益のリサイクリングの
話に絞って検討が行われています。
記事によると、『一方で、懸念材料も少なくない。そもそも日本版IFRSを採
用する日本企業がどれほど登場するかは未知数だ。』とのこと。
そもそもどれくらいの企業がこれを受け入れるのか、という懸念がありますね。
かなり限定的だろうと当初は思っていたのですが、もしかすると、のれんを償
却したくない会社にとってはいいかもしれませんね。
今はこの二点に絞っていますが、今後検討しなければならないものとして「収
益認識」があります。先日ご紹介したように、5月29日にIFRS第15号(顧客と
の契約から生じる収益)が公表されています。
『ポイントはIASBと米国の会計基準設定主体であるFASB(米国財務会計基準審
議会)との共同プロジェクトであり、2017年1月からIFRSだけでなく米国会計
基準にも適用されることだ。IFRS第15号策定の共同プロジェクトでプロジェク
トマネジャーを務めたIASBのヘンリー・リース氏は「収益認識基準の米国バー
ジョンとIASBバージョンは一言一句変わらない。資本市場で同一の企業収益を
報告できるようになった」と語る。 』
という部分です。収益については、J-GAAPとIFRS,US-GAAPでは異なっていま
す。日本でも収益認識は一応検討が継続されているはずですので、今後J-GAAP
自体が変更になる可能性もありますが、この「J-IFRS」ではとりあえず修正対
象とすべきなのかもしれませんね。今のところ、2012年12月31日現在で公表さ
れた基準を対象にしているため、これは入っていないのですが。
===================================
3.[税務]法人税減税
===================================
「政府・与党は10日、法人税の実効税率について今月まとめる経済財政運営
の基本方針「骨太の方針」に「数年で5%程度引き下げ、20%台を目指す」と盛
り込む方向で調整に入った」とのことです。
http://mainichi.jp/select/news/20140611k0000m020145000c.html
「自民党税制調査会と財務省は、財政規律を重視する観点から代替財源を確保
すべきだとの立場」で、「甘利氏は、景気回復に伴う税収の上ぶれ分(実際の
税収が予算上の税収見込みを上回った部分)を財源としたい考え」だそうです。
今東京都で35.64%ですから、5.64%減税しないと20%台にはなりません。数年
というと、繰延税金資産の取り崩しが段階的になりそうですね。なにかと複雑
になってきそうです。
税率を引き下げ、課税ベースを拡大するという過程で、中小企業や赤字企業に
負担がまわってしまうのは、理不尽な気がします。一部の高収益企業を優遇して、
中小企業や赤字企業に負担を強いるような結果にはしてほしくないものです。
===================================
4.[監査]倫理規則等の改正
===================================
日本公認会計士協会は6月10日、「「倫理規則」及び「独立性に関する指針
」の改正並びに「利益相反に関する指針」の制定について」を取りまとめて公
表しています。
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1748.html
倫理規則等の規定の違反を認識した場合、当該違反の重要性や基本原則を遵守
できているかどうかを自ら評価し、当該違反の影響を是正するための対応策を
講ずることとされています。
また、独立性に関する指針においては、指針の規定に対する違反を認識した場
合、当該違反の重要性の程度、会計事務所等の公正性及び監査報告書の発行に
与える影響を評価するとともに、認識した全ての違反について、当該違反の重
要性にかかわらず、監査役等に報告することとされています。
===================================
5.[税務]問題150
===================================
[問150]
新たに以下の外貨建資産等を取得した場合で決算時の換算に以下の()内の方法
を用いる場合、届け出が必要なものはどれか?
a.外国通貨(期末時換算法)
http://clap.mag2.com/hesouwraga?a
b.短期外貨預金(期末時換算法)
http://clap.mag2.com/hesouwraga?b
c.外貨建長期金銭債権債務(期末時換算法)
http://clap.mag2.com/hesouwraga?c
[答]
[前回の解答]
前回の正答はbです。
===================================
6.[編集後記]
===================================
ワールド・カップ開催国を動物に例えると何になるかというのご存知ですか?
もう報道されているから、ご存じだと思いますが、日本は「キリン」でした。
なぜかというと、「猛獣を追い返す力を持つが、一度倒れると起き上がれな
い」だそうです。まあ、確かに。
で気になってグループCの対戦相手を調べました。
・コロンビア「キングコブラ」
その毒牙はどんな猛獣も死に追いやることができるが、口を掴まれるとなす
術がない
・コートジボワール「ゴリラ」
腕力はあるが、猛獣と渡り合う勇気はない
・ ギリシャ「カメレオン」
多くのものにとって取るに足らない存在だが、生き残る術を心得ている
うーん。キリン的には、カメレオン(取るに足らないとかひどいですよね)?
キングコブラ?は何かキリンとサイズが合わないですよね。ちょっとそもそも
目から相手が遠すぎるのでは?ゴリラ、、、強そうだし。もう少しで始まりま
すね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行人: エキスパーツリンク
公認会計士・税理士 紺野良一
*URL: http://www.expertslink.jp
→決算・開示サポート、内部統制、会計に強い税理士をお求めならこちら
*E-mail: <info@expertslink.jp>
転送はご自由に!
*解除はこちらから
→http://expertslink-tax.jp/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~